![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
秋・琵琶湖遠望 | ||||||
晩秋・11月になると空気が澄みわたり、鈴鹿山脈まで見通せる | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
↓沖島 | ↓遠くに霞むは鈴鹿山脈・養老あたり | ↓近江八幡 長命寺の山 | 2006/11/24 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
↓大櫻から東方を望む。鈴鹿山脈の稜線がよく見える。上の写真の右隣にあたる | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
すなわち両写真を合成すると、、、↓ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
こちらはさらに南東方向、三上山(近江富士)の朝焼け | ||||
2008/10/28 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
沖島に昇る満月 | ||||||
伊吹山↓ | 2008/11/13 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
沖島に昇る満月 | ![]() | |||||
そしてこちらは | ||||||
三上山に昇った満月 | ||||||
![]() | ||||||
水を張った田に映る | ||||||
2009/5月8日 | ||||||
朝 霧 | ||||||
↓画面奥、雲の様に見えるのは琵琶湖を覆う海霧か? | ||||||
2009/11/23 朝6時56分 | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
そして冬へ | ||||||
↓雪の日の琵琶湖遠望 | ||||||
2010/2/7 朝7時39分 | ||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
朝もや | ||||
2010/2/14 朝7時26分 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
三上山=近江富士方面も。 何の煙か? | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |